イベント案内モジュール


概要

イベント案内モジュールは、催し物などの案内を掲載するとともに フォームによる受付を行うためのモジュールである。 主な機能としては次のものがある。

概略手順

  1. モジュールの導入
  2. [管理メニュー - モジュール管理] にて「イベント案内」モジュールをインストールする。
    必要に応じてイベント案内の動作設定を行う。 [管理メニュー - イベント案内 - 一般設定]
  3. イベント案内の掲載
  4. イベント案内の文章を登録する。 受付フォームの指定は、後からでも変更できるので文書だけ掲載してもよい。
  5. イベント申込の受付
  6. 受付状況に付いては、メールによる通知かログインして [予約受付] で閲覧できる。

機能一覧

イベント掲載機能

  1. 一覧表示 (要約表示)
  2. ブロック表示 (タイトル一覧)
  3. 詳細表示 (申込みフォーム付き)
  4. 掲載者または管理者としてログインしていると、 機能への編集機能へのリンクが表示される。

イベント編集機能

  1. 新規イベント案内の投稿 - グループでアクセス権限を与える
  2. 受付処理
  3. 申込情報の編集
  4. 申込フォームの追加項目は、データ構造を決定するため 後から変更する場合は注意を要する。 項目名の削除や挿入、順番変更は行うと一貫性が崩れてデータが保証できない。 変更は、後への追加と選択項目 (checkbox, radio, select) の要素の追加に 制限するとデータの一貫性が崩れない。
  5. 削除
  6. イベント案内の掲載者による削除は、表示しない状態に変更することで 行われる。このため、掲載内容自体は保存されている。 データベース上からの削除は管理者権限で行い、管理者権限での削除は 受付データを始めとして全てのデータを削除する。

管理者機能

  1. 一般設定 - イベント案内の動作の設定
  2. イベント案内の操作 - 掲載の承認/削除/状態変更
  3. 新規登録のメール通知 - メール通知希望者の一覧と削除

モジュール設定

イベント案内モジュールの一般設定項目は次の通り
項目説明
イベント登録ができるグループグループ (登録ユーザ)新規にイベント案内の掲載を許可するグループを指定する
新規登録の際にメールで知らせるはい/いいえ新規にイベント案内が掲載された際に通知を行う
新規登録イベントには承認が必要はい/いいえ新規登録されたイベント案内の掲載は監理者が承認してから行う
新規イベントを希望者に通知するはい/いいえ新規のイベント案内が登録されたとき登録している通知希望者へメールで通知する
一覧で表示する追加項目数個数 (3)イベントの受付ページで表示する申込一覧のフィールド数
トップページに掲載するイベント個数 (10)イベント案内のトップページに並べて表示するイベントの数

フォームの追加項目

予約処理 における追加項目は、申込時のフォームで入力する 項目を指定できる。指定の書式は次通り。
行 ::= ["!"]項目名["*"][,タイプ[,引数...]]

タイプ ::= {text|checkbox|radio|textarea|select}
引数 ::= [値 ["+"] "="] ラベル

例:

表記フォーム形態
名前*名前*
名前*,size=5名前*
名前*,size=5,#コメント文名前* コメント文
選択,radio,項目1+,項目2,項目3選択 項目1   項目2   項目3  
選択,checkbox,項目1+,項目2,項目3選択 項目1   項目2   項目3  
選択,select,項目1,項目2,項目3選択
#コメント文コメント文

変更履歴

2005/11/12 1.7.2
2005/11/12 セキュリティ対策: エラーメッセージからテーブル名を削除
2005/11/12 セキュリティ対策: SQLインジェクションの脆弱性の追加修正
2005/11/12 1.7.1
2005/11/12 セキュリティ対策: SQLインジェクションの脆弱性の追加修正
2005/11/12 ページ制御の障害を修正
2005/11/11 1.7
2005/11/11 セキュリティ対策: SQLインジェクションの脆弱性
2005/11/11 予約のキャンセルで予約人数のカウントを誤る障害を修正
2005/11/10 XOOPS 2.2 互換のための修正
2005/10/30 1.6.8
2005/10/22 管理権限のない担当者による承認ができな障害を修正
2005/10/20 TimeZone による日時の取扱いミスを修正
2005/09/28 1.6.7
2005/09/28 英語のリソースを更新 (jyotirmaya さんありがとう)
2005/09/19 1.6.6
2005/09/19 予約が無効の場合、予約受付の管理アンカーを表示しない
2005/09/12 $HTTP_{GET|POST|SERVER}_VARS を $_{GET|POST|SERVER}に変更
2005/06/15 1.6.5
2005/06/15 include/sarch.inc.php のタイプミスを修正
2005/06/13 1.6.4
2005/06/13 検索結果に記事の内容を追加 (RSS 配信の強化目的)
2005/05/23 文字コードの強制変換は日本語に限定する (他多バイト言語での障害を修正)
2005/05/23 quote_gpc 設定に影響されないように前処理フィルタを修正
2005/04/02 キャンセル通知メールが送信されていない不具合の修正
2004/12/03 1.6.3
2004/12/03 イベント一覧で次ページ制御の不具合を修正
2004/07/17 1.6.2 リリース
2004/07/17 URL のベースがディレクトリの場合の不具合を修正
2004/07/15 1.6.1 リリース
2004/07/15 モジュール設定が行われない障害の修正
2004/07/07 1.6 リリース
2004/07/07 以前のイベントを表示する場合の表示順を逆にする
2004/07/06 ブロックにモジュールトップへのリンクを追加
2004/07/06 予約状態の検査の追加。(フォーム記入中に変更の場合)
2004/07/04 新規登録通知アドレスの絞り込み機能
2004/07/04 予約機能の有効無効を一覧で操作できるようにする
2004/07/04 フォームの項目指定で、文字コードの異常が発生 -- PHP 4.2.3 mbstring のバグ? 回避コードを追加
2004/07/04 checkbox で、空項目の集計が表れる
2004/06/29 参加者一覧の表示機能
2004/06/29 同時申し込みで過剰受付が発生する
2004/06/06 申し込みがない場合にお知らせメールが送信できない
2003/12/17 入力に対して mbstring があれば漢字コード変換コードの自動変換を行う
2003/12/17 CSV 出力の変換で mb_convert_string が有効なら使う
2003/12/17 XOOPS2 でブロック表示でエラーになる
2003/12/15 XOOPS2 で承認付き通知の日付がおかしい
2003/12/03 XOOPS2 でトップページに指定するとエラーになる
2003/12/01 XOOPS2 で prev が働かない - globals 依存が残ってた
2003/10/21 1.5 リリース
2003/10/17 register_globals 依存部分を修正 (XOOPS 2.0.5 への対応)
2003/08/04 メニューの並びと XOOPS2 と互換のないメッセージを修正
2003/07/21 1.4 リリース
2003/07/21 受付フォームが正常に機能しない障害を修正
2003/07/19 1.3 リリース
2003/07/19 ブロックの表示行数をオプションで指定するように変更
2003/06/10 1.2 - XOOPS2 向けの互換性を持たせる
2003/05/26 1.1 - ローカルパッチ依存の障害を修正
2003/02/07 1.0 リリース
2003/02/06 メニューの整理、文書の追加
2003/02/05 ブロックの詳細表示を一般設定からブロックのオプション編集へ移動
2003/01/28 申込の編集時に表示人数が変更されない障害を修正
2003/01/24 XOOPS 1.3.x 互換実装に変更 (cache 保存)
2003/01/24 PHP 4.0.x で動作するように変更
2003/01/21 掲載時通知メールの一覧と削除機能を追加
2003/01/21 予約処理の設定がプレビューで変わってしまうバグの修正
2003/01/09 XOOPS モジュール互換への修正
2002/11/24 状態/登録者の変更メニューを追加
2002/11/23 トップページのページ切り替え
2002/11/20 定員 0 の場合、参加人数の表示を抑制する
2002/11/20 登録者が参照した場合参照数を更新しない

安富 伸浩 <nobuhiro.yasutomi@nifty.ne.jp>
マイサイト ユーザーズ http://mysite.ddo.jp/
$Id: help.html,v 1.16.2.3 2005/11/12 06:22:48 nobu Exp $