この管理画面では、コンテンツの表示状態の指定を行う。
コンテンツには、任意数の付属情報を付加することができる。
付加情報は、文字列、整数、日付、テキスト、キーワードの5種類 のデータ型のいずれかをとり、文字列の場合は長さを 1〜255 で指定 する。
「キーワード」を指定する場合、あらかじめ「キーワードの管理」 で作成されたトップレベルのキーワードを指定する。なお、名称を指 定しなければ、未割り当てのキーワードを自動的に割り振る。
メディアのリンク/添付ファイルは、基本的には指定した URL の示す ファイルの拡張子やタイトルを使って様々な形式に展開することで表 現される。
相対パスによるファイル名を指定した場合、XOOPS_URL/uploads/medialinks/9999/ファイル名 (medialinks はモジュールの一般設定による、9999 はコンテンツIDを示す) と言う形式の URL を示す。通常、このパス設定はアップロードパネルによる操作を介して指定される。
track.php 経由でファイルを開く場合、次の条件で特有のファイ ル形式を出力する。
項目 値 説明 登録を許可するグループ グループ (登録ユーザ) コンテンツの新規登録や作成者による編集を許可するグループを選択する 新規登録の際にメールで知らせる はい/いいえ 新規にイベント案内が掲載された際に通知を行う コンテンツ管理者グループ グループ (サイト管理者) 通知メールを受け取る管理者グループを指定する 一括表示で表示する件数 件数 (10) 一括表示で画面に並べるコンテンツの最大数を指定する 一覧表示のスタイル 短く/詳しく/画像付き 一覧ページで表示するコンテンツの表示形式を指定する 一覧表示で表示する行数 行数 (50) タイトル一覧を表示するコンテンツの最大数を指定する コンテンツ掲載には承認が必要 はい/いいえ 新規登録されたコンテンツの掲載には管理者の承認を必要とする 個別アクセス設定 はい/いいえ コンテンツ毎にユーザのアクセス権を設定可能にする アップロードの許可 グループ (登録ユーザ) ユーザにメディアファイルのアップロードを許可する アップロードフォルダ フォルダ名 (medialinks) ファイルのアップロードする先を指定する。相対パスを指定した場合、XOOPS_UPLOAD_PATH (/uploads) を起点とする。 アップロード拡張子 拡張子リスト (gif|jpg|png|avi|mov...) アップロードを許可するファイルの拡張子を '|' 区切りで指定する。 コマンド検索パス パス指定 利用する外部コマンド (ffmpeg, convert など) の実行ファイルが標準以外に置かれている場合パスを指定する。空が指定された場合、システム既定の検索パスが利用される。 FLV変換オプション オプション文字列 動画ファイル FLV 形式に変換する際に ffmpeg に与えるオプションを指定する。(例: -mbd rd -flags +trell -cmp 2 -subcmp 2 -g 100 -pass 1/2 ... ffmpeg の FAQ より高画質の変換オプション) サムネイル作成オプション オプション文字列 (-ss 5) サムネイル画像を作成する場合の ffmpeg に追加するオプションがあれば指定する。(例: -ss 5 なら 5 秒後を取り出す) d3forumのID指定 IDのリスト コメントに d3forum を使う場合、対応するフォーラムのIDを指定する。空なら XOOPS のコメントシステムを使う。例: 1,key1=2,key3=3 (keyXXで対応するキーIDを示し、複数ある場合最後のものが有効。指定がない数字はそれ以外) d3forum を使う場合、フォーラムの設定の「コメント統合時の参照方法」で戻りリンクの設定を行う。
設定値: {XOOPS_URL}/modules/medialinks/detail.php?mid=%s以下XOOPS の標準のコメント機能に対する設定