「所有者からの申し出がすべて」と言われていますが、
初代エンペディアは所有者の申し出に依らず、議論において
重複サイトを立ち上げた経緯がありますが、それはどうしてよかったのですか。

「所有者から迷惑行為の訴えが提出され、時系列的にみて疑いなくその事実が確認」されたということは、
その所有者がそのサイトを利用して、ウィキペディアやアンサイクロペディアなどの他のサイトへの不正行為を容認し、今後とも貴殿がその行為を幇助するものと他のサイトで解釈されてしまいますが、その点については了承されていいるのですか。

著作権について「当事者間で係争がある」こと自体を判断材料にされているのであれば、それはenpedia2.myht.orgとenpedia.rxy.jpも
同様に問題があるということではないですか。
なぜ、相互の行為により問題が発生しているのにもかかわらず一方のみを
一方的に非があると決めつける行為自体、著作権について直接判断を行ったことと同じではないですか。
また、安易にサイト削除すればいいと思っているようですが、
創設者のオレリ氏はパブリックドメインと宣言されていたので、
もしも特定の所有者の申し出のみを根拠に削除理由とされてしまうと、
貴殿がオレリ氏に対して著作者人格権の侵害(パブリックドメインだと主張しているのを、第三者の申し出で否認していること)にあたりかねないと思いますが、その点は十分検討されていたのですか

安易にサイト削除さえすれば解決する問題ではありませんし、今後問題となりかねないので
責任ある回答を望みます